top of page

主催:特定非営利活動法人 京都子育てネットワーク
令和4年京都府こどもつながり応援隊事業補助金活用事業
子育てつぶやき
川柳
コンテスト
たくさんのご応募ありがとうございました!
受賞作品発表:
当特設ページ・公式LINEでお知らせ!
展示会・表彰式:
2月10日(金)11日(土)
@イオンモールKYOTO
詳細はこちら
子育てのつぶやきが 社会を変えるきっかけになるかも!?
思わずこぼれる“喜怒哀楽”を子育てつぶやき川柳にして 応募してみよう♪
子どもも大人も笑顔で育つ環境づくりは 子育てのリアルを発信することから。
十人十色の子育ての中で、クスッと笑えることや、 嬉しかったこと、泣きたくなるほど大変だったことなど、
子育てにまつわるつぶやきを川柳にしてみませんか? おじいちゃん、おばあちゃん、プレママ、プレパパ、
地域の子育てを応援したい方からの応募も歓迎です!

受賞作品発表
ママ・パパ・おばあちゃん・おじいちゃん・地域の皆さんがつぶやいた
総勢945通の川柳から選ばれた作品です。
子育てへの温かいまなざしが社会に広がりますように!
※応募全作品はこちらに掲載しています(応募順)
最優秀賞 1万円(金券)
添い寝する わたしをトントン する娘
作:がんばれかあさん
※作品の背景などはこちら
優秀賞 5千円(金券)
遅くとも それがその子の マイペース
作:おたか
※作品の背景などはこちら
壁紙に 落書き我が家の バンクシー
作:ちゅるちゅる大好き
※作品の背景などはこちら
佳作 千円(金券)
カラスより 我が子に聞きたい なぜ泣くの
作:グリンピースママ
※作品の背景などはこちら
泣いてもね かましまへんか 母さんも
作:双子の母
※作品の背景などはこちら
赤ちゃんが 泣くの気にして バス乗れない
作:姉弟ママ
※作品の背景などはこちら
退職後 孫を預かり 5連勤
作:Miffy
※作品の背景などはこちら
子は役者 妻は監督 父AD
作:モチぷしゅ
※作品の背景などはこちら
都タクシー賞 トイカード3千円
タクシーの あんどん覚えた 息子かな
作:リッツーママ
急がねば 暑さに限界 ヘイタクシー
作:おたか
子が描く 似顔絵ぜんぶ マスク付き
作:いのまる
ままごとも おさいふケータイ この時代
作:ちゃりん
タクシーきた! 自転車なのに 手をあげる
作:ファミサポさん
京都生協賞 うれしい小箱
ママ同士 集うとすごい 力でる
作:あかりん
赤ちゃんが 生まれて増える 地域愛
作:ルカ
おままごと どこ買い行くの コープだよ
作:ふくふくぷくぷく