top of page
執筆者の写真子育てネットワーク 京都

応募作品をご紹介 その③(401~作品)


ご応募いただいた全ての作品を掲載しています。

コロナ禍の厳戒態勢での出産・子育てで、周囲に頼ることができず特殊な環境で孤軍奮闘してきた親たちの思いに溢れた作品が多く見られました。

様々な背景をご理解いただき、子育ての「喜怒哀楽」があふれる十人十色のつぶやきを、どうぞ温かい目でご覧ください。

また、対象年齢外の描写、字余り等の作品についても掲載します。

※ご応募順


ズボラ飯 笑顔がごちそう 金曜日!   (あやぞう)

育児と仕事を両立する日々で、金曜の夜は、親も子の一週間頑張って、ほっとするひとときです。冷凍食品などの手抜きごはんでも、笑顔が最高の食卓になります。


子育ては パパとチームで 乗り越えよう   (けっさん)

双子のママです。毎日パパと試行錯誤しながら子育てしています!子供が産まれてからは共同作業が増え絆がふかまりました。


孫たちと ともに歩む じぃじばぁば     (うさこ)

孫たちの成長は素晴らしく会話の中からいろんな事を教えてもらい感動する日々を送っています。   


這えば立て 立ったら走る 目離せぬ     (よく動く動く)

歩き出したらもうすぐ走り回る


豪快だ 派手におねしょ 世界地図      (まぁ豪快な)

お母さんが苦笑いして布団干してたので


いもうとの お風呂の手伝い お兄ちゃん   (りんごママ)

3人目が生まれた時の沐浴で、旦那やおばあちゃんがいない時、2人のお兄ちゃんがお手伝いしてくれました。毎日で手際がどんどんよくなって、本当に助かりました。


掃除しよ うごいた瞬間 目がパチリ     (yui)

掃除しようと立ち上がった瞬間に目を覚まして泣いてしまうことが多く、掃除ができないときのことです。


寝ぐずりか あやすも寝ない おっぱいか   (yui)

寝ぐずりかと思って抱っこしてあやしていても、なかなか寝なくて、むしろ泣き続けていました。おっぱいをあげてみたら泣き止んだので、お乳がほしくて泣いていたみたいです。よくあるのですが、もっと早くあげておけば腕がいたくならずにすんだのに・・・と。


さっきまで 布団にいたのに 今いない    (yui)

ついさっきまで布団に寝転んでいたと思ったら、寝返りや後ろへ移動したりして布団の上からいなくなっていました。よく布団から脱出していますし、たまに隙間にはさまって大人しくしていたり泣いてたりします。


寝てたのに 背中がつくと 目がパチリ    (yui)

よくある風景ですが、寝たと思って布団におろすと背中がついたとたん目があいて起きてしまう時です。


初孫が タオルで隠す 年になり       (瑞さん)

初孫と銭湯に行った思い出で祖父として嬉しい気持ちになりました。


今寝るの? 夜は何時に? 親白目      (しゅうママ)

なかなかお昼寝の時間が定着せずやっと寝たと思ったら夕方ではなく夜からお昼寝を始めてしまい、結局親が眠たくなる時間には元気になっていて、寝るのが遅くなってしまうことがあるからです。


やっと寝た 今日も私 お疲れ様       (しゅうママ)

今日も朝から子供と過ごして楽しいけど大変な毎日。おまけに夜の寝かしつけに苦労することが多々あり、やっと寝たーっと可愛い寝顔を見た時にどーっと疲れが押し寄せてきます。また遊ぼうね!と子供の心の中で伝えた後、今日も自分にお疲れ様と心の中で褒めることも大切にし、そうすることでまた頑張ろうという気になれるのです。


この絵本 さっきも読んだよ 子は飽きず   (しゅうママ)

だるまさんシリーズが大好きな娘。毎日何度も何度も読んでと渡されて何十回も読むのです。セリフすら覚えてしまい飽き飽きになっているのですが娘は毎日何十回読んでもふりふり体を揺らして楽しそうに聞いてくれます。娘の様子を楽しみながら読みたいと思います!


なぜそこに? 寝かせた位置に 子はおらず  (しゅうママ)

娘を寝かしつけた後に自分のことや片づけをして寝室に戻ると、いるはずの娘がいないことや、反対向きになっていることが。なんでそんなとこにいるんの?とクスっと笑ってしまうのですが、そんな姿も愛おしくてたまらないのです。


いつ脱いだ? パジャマのズボンは どこへやら (しゅうママ)

冬のパジャマを買う時に1サイズ大きめを買ったのですが、裾が長すぎて足が隠れ、裾を踏んでしまいます。朝になるとベビーベッドの柵に立って呼んでくれるのですが、つかまり立ちで移動し、ズボンの裾を踏むからか朝からいつもズボンを履いておらず、おむつ一丁になっているのです。朝一いつも大爆笑して幸せな朝になります。


時間かけ 作った飯より 米せんべい      (しゅうママ)

離乳食を夜な夜な仕込んでいるのですが、作っても食べムラがあり、あまり食べてくれない時があります。この間あまり離乳食を食べなくて、お腹いっぱいなのかな?せっかく作ったのにー。と、思っていると、指を差し、何かなあ?と娘の指差す先を見ると、その先には米せんべいが。やはりお菓子には勝てないようです。とてもニコニコして米せんべいを食べていました。私は米せんべいより上のおかずを目指して頑張っている最中です。


カピカピの せんべい踏んだ ああ痛い     (しゅうママ)

米せんべい渡し、自分で食べてくれるのですがぼろぼろこぼしたことに気づかず、そのせんべいをほっておくと乾燥してかぴかぴになってしまいます。それに気づかず踏むととーっても痛いのです。


楽しいな 遊具がたくさん 市外には      (ちへ)

京都市内はとにかく古くてイケてない公園ばかりで、市外や他府県の公園との差を感じています。川柳にこの悲痛な叫びをこめました。


オバケより 夜泣きが怖い 午前2時       (にわとりママ)

半年ほど夜泣きが続いた長女。決まって午前2時くらいになると始まる夜泣きに正直参りました。おばけより何より夜泣きが始まる「ふぇーん」という泣き声にびくびくしていました。


「まま、すき」と 読み解き歓喜の 鏡文字    (にわとりママ) 

子どもが文字に興味を持ちだした頃、もはや暗号のように見える鏡文字の羅列の中から「まま、すき」という言葉を見つけて、とても嬉しく思いました。


好奇心 あればあるほど 超出費         (そこに学びがあればいい)

値上がりラッシュの今、娘の友達がやっているガールスカウトに行きたいと言い出し会費や制服の出費。そろばんや水泳やりたいと言い出しさらに出費が重なるところにまたほしいおもちゃがあるとのおねだりで、出費地獄で助けて!!


ママの顔 おしりの保湿で ついで塗り      (チーキー)

赤ちゃんのおしりがかぶれないように保湿クリームを塗った後、そのまま余ったクリームを自分の顔や首に塗っています。我が子の可愛いおしりなので全く汚いと思いません!


「じっちゃんは、めんどくさくねん」 5歳孫   (みーばーちゃん)

孫が来ると嬉しいのか?色々チョッカイを出す夫に孫が放った一言です。


暇あれば 赤子の頭 かぎまわる         (ほし)

赤ちゃんの頭は癖になるにおいがするので暇があればくんくんしてしまします。良い匂いのときもあれば、そうでない時も…(笑)


離乳食 あつ!と冷ます もう冷たい        (しんちゃんママ) 

作りたての離乳食が、待ってる子どものためにがんばって冷ますと、今度は冷たくなってまた温める、の繰り返し。


冬の雨 子どもぬくぬく 母ずぶ濡れ        (しんちゃんママ)

雨の日の外出で、ベビーカーの子どもは毛布にレインカバーにぬくぬく。大荷物の私は傘も傾きずぶ濡れ!


お姉ちゃんと 遊びたいのに 大喧嘩        (こたつ) 

孫二人(6歳の姉と3歳の弟)が、遊びに来た時のこと、仲良く遊んでいたのですが、お姉ちゃんのリカちゃん人形遊びを一緒にしたい弟、しかし姉の思いと弟の思いが食い違い『やめて!』から大喧嘩となり二人共大泣きとなりました。


孫たちと 過ごす時間は 若返り          (こたつ)

子ども達のパワーをもらい、さらに元気になります。


あっさりと 母乳捨てめ メシ食らう        (えっちゃん)

完母で育てていたのですが、1歳になると同時に母乳をやめようと決めたものの息子もまだまだ飲みたがるだろうと思ったのですが離乳食の方が美味しかったのか全く欲しがることもなく、そのまま母乳育児は終了。母の方が少し寂しい気持ちになりました。


我が家だけ 子が泣く横で 母爆睡         (あっくん)

よくお母さんは自分の子どもの泣き声が聞こえたら夜中でもすぐに目が覚めると言いますが、我が家はどんなに真横で泣かれてもぐっすり眠り、主人の方がさっと起きて寝かしつけてくれます。きっと世の中には私みたいなお母さんがいると信じてこの川柳を送ってみました。


疲れても 子どもの寝顔で パワー充電       (かなねこ)

3さいじと0歳児の子育てをしています。下の子が産まれたのをきっかけに上の子の赤ちゃん返りがエスカレート!毎日くたくたになりますが、天使の寝顔を見ると毎晩癒されて、また明日もニコニコ頑張ろうと思えます。


目覚めたら 必ずママの お隣さん         (かなねこ)

下の子が産まれて、上の子の寝相がかなり悪いので、夜はお布団は離して寝ています。でもなぜか朝に起きたら必ずママの横で寝ています。子犬みたいでまだまだかわいい大きな赤ちゃんです。


今日もまた 娘思春期 母更年期          (みみみ)

娘は中3、私は更年期になり、お互い自分の体調でイライラしがち。引いた目で見ると笑えますが、毎日やっぱりぶつかっちゃう。


何人も 産んでも尚も また産みたい        (6人のママ)

今、6人目妊娠中!切迫早産で自宅安静ですが、まだまだ産めるものなら産みたい!と秘かに思っています。経済的にも年齢も厳しいけど・・・


寝かしつけ 子らより親が 夢の中         (はると・みおママ)

寝かしつけしているつもりが、自分達親の方が先に寝てしまっていることがよくあったので。


子育ての 答えはいったい どこにある       (はると・みおママ)

育児本を読んでもわからないことがたくさんで、毎日悩む日々を川柳にしてみました。日々、子育ては戦いです!


赤ちゃんも 大っきいため息 つくんだね      (lily)

赤ちゃんと遊んでいて散々笑った最後に、真顔でふぅ...とおっきいため息。あ、赤ちゃんも「赤ちゃん」するのに疲れるんだな~と人間味を感じて可愛くて面白かった。


ババ、ジジも 仲間に入レテ 遊ぼうよ       (えぬゆう)

おばあちゃん、おじいさんもきっと頼りになりますよ。


おばあちゃん 孫の顔見て しわふえる       (こんちゃ)

会うたびに、しわが増えていくおばあちゃんに、ほほえましい気持ちでいっぱいです。しわも元気も孫からもらえます。


胎動を 感じるママに パパ嫉妬          (なまけものこ。)

胎動を感じる度に愛しい気持ちになり、喜びを夫と共有するのですが、それを外からしか感じられないことによく悔しがっています。そして、お腹の中から感じることができる私に羨ましい!と嫉妬しているらしいです。笑


出かけるで 準備してから 1時間         (ぴまる)

赤ちゃんとのお出かけ、授乳、着替え、おむつ交換、抱っこひもやベビーカーの準備って大変!と思って。


待ち受け画 夫婦揃って 愛息子         (かんちゃん)

産まれたその日から夫婦共に、スマートフォンの待ち受け画像が息子に。その時々のお気に入りの写真を待ち受けにしている。


嫁に来て 初の幸せ 孫との出会い        (ゆゆっこちゃん)

結婚して、良いこともありましたが辛く泣くことも多々あり、今年、娘に子供が産まれて、その可愛さに触れることができ結婚してから1番の幸せと感じました。


お出かけの 決める基準は 授乳室        (ぴまる)

赤ちゃんとのお出かけは授乳室が必須!産まれるまでは存在すら知らなかったのに授乳室があって、かつ、行きたいところという基準で行き先が決まります。


全力の パパの変顔 鼻で笑う          (ぴまる)

パパが笑わそうと思って頑張って変顔しても、フッと鼻で笑う我が子…。変顔よりリアクション芸の方が面白いようです。パパ、頑張ったのに残念!


パパママの 喧嘩が増える 休みの日       (ぴまる)

育休中の私は平日はほぼワンオペ!休日の方が楽できるかと思いきや、、パパいた方がそれはそれで期待しちゃって喧嘩が増える!いない方が割り切れる笑


ドアの音 パパかと期待 振り返る        (ぴまる)

玄関のドアの音が鳴ると、テレビを見てても何しててもパパかな?と必ず振り返る姿が可愛い!8ヶ月でも、ちゃんと帰宅が分かるんだな~って瞬間!


ぬか喜び こっち向いたの 向き癖だ       (ぴまる)

ママは左、パパは右、息子真ん中で寝ていたら毎回ママの方を向いて寝る息子。やっぱりママ好きなんやな、と思ってたけど、寝る位置を左右かえたら見事に左向きに。単純に向き癖でした…


呼ばないと 思っていたのに 鬼を呼ぶ      (ぴまる)

○○しないと鬼が来るよ、などの脅し文句で育児をするのは良くないと言われていますが、結局は鬼を頼ってしまう自分がいます。


読み聞かせ 孫より先に 寝てしまい       (えみりん)

孫の好きな、絵本を読んでいるうちに、先に寝てしまった。


毎日が かけがいのない 宝物          (るん)

今日を大切にしていこう。今日より小さい我が子にはもう戻らない。


階段で サッと手を出す 孫優し         (神社啓子)

階段、横断歩道等、歩く時は、必ず孫が私の手をひいてくれます。優しい孫に育ってくれて、いつも嬉しく感謝しています。


階段で 大丈夫かと 孫の声           (神社啓子)

育てるのに、追いかけまわしていた孫が、優しい気持ちが持てるようになり、今では階段、横断歩道を歩く時は必ず私の手を引いてくれるようになりました。


やっと寝た これから私の ひとり時間      (もっちゃんのママ)

毎日一緒にいるので自分のひとり時間というのは子供が寝たときだけですので、そのひとときが大事なひとり時間だなぁと思います。もちろん一緒に遊ぶ事も大切ですし、毎日可愛いですが、こうして寝た時にしかできないことを楽しむのも大切な息抜きの時間なのかなぁと思っています。


もーいいかい ひとりでトイレ 見守って     (かえたんママ)

なんでもひとりでやりたがる時期、トイレトレーニングもその中のひとつです。ついつい手を出してしまいそうになるけれど、そこをグッと堪えて見守ることが子供の成長に繋がるような気がします。ひとりで出来て嬉しい、だけどなんだかちょっと寂しくもある、そんな親子の風景です。


まぁだだよ いちごはピーマン 食べてから    (かえたんママ)

お野菜嫌いな我が子、デザートに果物があると”ご飯はもういらない!”とごちそうさまモード。何でも食べて大きくなってほしいから、ママはピーマンも頑張って食べさせるのよ。


赤ちゃんを 抱いてる親子は アイドルだ  (ななみんママ)

赤ちゃんを抱いていると、街中で赤ちゃん好きの方によく話しかけられて嬉しい気持ちになることから思いつきました。


道端で 見つけて微笑む 片方の靴        (まゆ)

子どもが小さい時、ぐずって暴れている時に無理やり抱っこして連れ帰る途中に、靴が脱げてしまうことがありました。道端で子どもの小さい靴が落ちていると、きっと抱っこやベビーカーで暴れている時におちたのかな?と微笑ましく見てしまいます。過ぎてしまえば懐かしく愛しい思い出です。


どこにいる 見えない敵は 何人だ        (三太郎の母)

男の子三兄弟を育てています。コロナで外出ができない中、小学生と幼稚園児がお家遊びでよく盛り上がっていたのですが、お決まりパターンその一が戦いごっこでした。3人で協力しながら見えない敵を倒していた様子を表してみました。


もうやめて ママの取り合い ケンカはじまる    (モテモテママ)

小学校低学年の次男と幼稚園児の三男がよくママを取り合い「オレの方がママ好きやし!」「オレやし!」とケンカしている風景を詠みました。


商店街 優しい言葉に 嬉し泣き            (つきの)

ワンオペ育児で、日中は話し相手もおらず子供達のお世話に明け暮れる毎日。気分転換に商店街に行くと、「可愛いわね。」「今が1番大変な時期だけど、頑張ってね。」と声をかけてくださる人生の先輩方。正解のない育児で、自分の子育てが認めてもらえたようで、たった一言なのにとても温かい気持ちになりました。


核家族 ネットが育児の 先輩に            (つきの)

第一子が産まれて、4年。核家族で実家も離れているので、相談相手がおらず、分からないこと、心配な事は全てネットで調べる毎日でした。育児の先輩は沢山近くに住んでいるはずです。でも、相談できない。そんな今の時代の孤育てが変わっていけばいいなと思います。


カラスより 我が子に聞きたい なぜ泣くの       (グリンピースママ)

子供が新生児だった時、泣いている理由が分からず途方に暮れたことが何度もありました。「なぜ泣くの?」と子供に聞いても、当然ながら答えは返ってこず。ななつのこを歌いながら子供をあやしていた時期のことを思い出して作った川柳です。


孫と風呂 お乳出るかなと キュンとなる        (ゆゆっこ)

孫をお風呂に入れてて、唇が胸の近くに来て、ついキュンとなりました。


グズったら すぐに再生 ピカピカブー         (ウルトラランナーともさん)

まだ会話ができない一歳四ヶ月の息子がいます。一度グズってしまうと抱っこしても、ミルクを作っても泣き止みません。NHKのいないいないばあを見せたら機嫌が直りました。その中でもピカピカブーがお気に入りみたい。困った時のために録画しています。


悪魔なの 寝顔は天使 癒される            (だいごろ)

可愛い我が子が悪魔に見えることがワンオペで主人が帰宅するまで日中は育児に専念していますが、どうにもこうにも手に負えない瞬間があります。自分の予想とは全く違う反応をされるとドッと疲れ、あたふたします。でも、寝顔ってやっぱり天使なんですよね。癒されちゃいます。おでこやほっぺにキスしまくりです。男の子なので、今のうちにベタベタ!


パパ育休 もっと長く 取れないか           (ルカ)

夫が育休中で、とてもバランスよく夫婦で子どもを育てられていると感じています。これから育休があけてしまうことを考えると恐ろしい。妻に負担がかかりそうです。もっと長く取れる世の中になってほしいです。


赤ちゃんが 産まれて増える 地域愛          (ルカ)

赤ちゃんが産まれるずっと前から同じエリアに住んでいますが、こんなにご近所の方と話したことはない、というくらい話しかけて頂きます。お互いに安心感が芽生える気がしますし、ずっとこのエリアに住みたいな、という気持ちになります。


ゆうのしん 生まれてきてくれて ありがとう      (ウルトラランナーともさん)

夫婦ともに40代で中々難しいと思っていた赤ちゃん。胎芽がエコーで映った時の感動、お腹の中で動く胎児にまた感動、そして無事に誕生。裕之真、生まれてきてくれてありがとう!


運命は 作るものだと 母習う             (てるたんのママ)

3歳の息子は、保育園の同級生のA子ちゃんが大好きです。保育園やスーパーへは、A子のお家の近くの道を行くように指定され、A子に遭遇すると、「A子ちゃんも僕に会いたかったんかなあ」と目を輝かせています。


親になり なわとびすると クラクラに         (あかりん)

子どもがなわとびをしているのを見て、思わずやってみたくなり、わざわざスニーカーに履き替えて(笑)なわとびをしてみましたが、体力もジャンプ力も知らない間に、衰えていました。疲れました(笑)


ママ同士 集うとすごい 力でる            (あかりん)

お母さん達の団結力ってすごいです。クリスマス会をしようと決まれば、子どもたちが喜ぶプレゼント交換やたくさんのパーティー料理が各自分担で準備され、さらに母たちも存分に楽しみます。


お母さん すぐに描けるよ アンパンマン        (あかりん)

子どもがグズグズ言い出したら、紙に、何も見ずにすぐにアンパンマンを描いてあやします。アンパンマン以外のキャラクターも描ける方も。日々、何回も描いて覚えます。


ママ願う やりたいことは キリがない         (あかりん)

日々、子育てを頑張るママたち。子どもが第一になっていて、自分の事は後回し。ママたちがやりたいことってたくさんあるんだけど、「ゆっくりお風呂につかりたい」や「ランチにいきたい」など、とっても簡単なことばかりです。


抱きしめて あげるつもりが 癒される         (あかりん)

子どもが兄弟喧嘩などして泣いているとき、抱きしめてあげるのですが、その子の、匂いや抱きしめた感触に、実はこちらが癒されているんだなーっと思います。


本能か 子のため発揮 バカぢから           (あかりん)

体格がいいわけではない普通の母ですが、子ども2人が同時にグズったときは、自分でもびっくりな力がでますね。


子のために 出かけた先で 親はしゃぐ         (あかりん)

子どもが喜ぶだろうと出かけた先で、ついつい親が夢中になってしまうこと、よくあります。でも、子どもも親も楽しめたら最高だなって思います。


クリスマス 親も子どもも ソワソワだ         (あかりん)

クリスマスの前夜は、毎年、子ども達はサンタクロースが来てプレゼントを置いてくれるんだとソワソワしてなかなか寝ず、親も重大任務が残っているので、早く寝てくれないかとソワソワします。


集まりに 子がいるだけで 場が和む          (あかりん)

少し緊張する親戚の集まりに、子どもがいると一気に場が和み、みんなで笑ったりお話をしたり、和やかな雰囲気になりますね。


初めての 育児に慣れず 頬つたう           (おたか)

初めての出産、育児、コロナ禍で、赤ちゃんのお世話の不安から自然と涙がこぼれ出た日々を思い出し書きました。


パパ似かな? いいとこだけは ママ似だよ       (こよみママ)

1歳の愛娘。愛想良く笑顔が可愛い所はママ(私)に似ているけど、好き嫌いが激しい、わがまま…そんな所はパパ(旦那)に似ている気がする今日この頃。パパはママに似ているとお互い押付け合い。でも長所も短所もどんな所も結局可愛いです(笑)


パパとママ 三十年後は じじとばば         (重箱)

子供の寝顔を見ながら、この子も大きくなって何年後かには結婚して、孫の顔を見ることもあるのかなぁと夫婦で語り合った事から


行楽地 子大はしゃぎ 親筋肉痛           (重箱)

行楽地などへ出掛けると子供は嬉しくて走り回るので、追いかけたり遊びに付き合ったりで若くない両親は翌日たいてい筋肉痛になります。


つらい時 歌えばなんだか 楽しくなる        (たんたん)

赤ちゃんの子育て中、寝不足とイライラで鏡を見たら、鬼みたいな自分の顔が写っていたので、これはいかんと思い、歌って怒りながら歌えるのかな?とふと思い、怒りながら歌えない事に気がつきました。つらくても、歌えば、気分が晴れるし、子どもも笑顔になります。


「おばちゃんと」 初めて呼ばれ 園帰り       (ママはおばあちゃん)

幼稚園でよその子に「おばちゃん」と呼ばれギクッとしました。子どもを持つと、必然的に「おばちゃん」になるんですねぇ。


ながくつで 今日もご機嫌 良い天気         (ながくつブーム)

ながくつブームは誰もが通る道ですね。同じような子どもをよく見かけては、今ブームなのね~と思っています。


キッチンで ママもスイーツ ひとやすみ       (大人のおやつ)

パパが買ってきてくれた大人のスイーツ。子どもに見つからないようにキッチンの戸棚に隠し、見つからないようにこっそり賞味する時、思わず幸せえを感じてしまします。


右左 ボクもワタシも 靴逆さ            (ながくつブーム)

なぜか子どもは靴を左右逆に履くものですね。その心理をいつか解明したいものです。


どこで寝る フローリングは 冷たいよ        (ゆり)

布団やごろ寝マット、ジョイントマット、カーペット沢山広範囲にひいているのにいつも何もひいてないフローリングで寝てしまう我が子。親の努力はなかなか報われない。笑


頑張って 先輩ママの 言葉掛け           (ゆり)

双子をベビーカーに乗せて買い物していると大変やろうけど頑張ってと沢山声を掛けて下さり励まされてます。しんどいけど頑張ってます。


双子ママ 双子を見ると 声掛ける          (ゆり)

双子を連れて出掛けると毎回沢山声掛けられるんですが「うちも双子なのよ」と話しかけてくれます。共感してくれ応援してくれて懐かしそうに話してくれます。こないだは80歳くらいのお爺さんがうちも双子やねん。可愛いなぁーうちの双子はもう50過ぎて可愛くないと言っていました。笑


料理手順 動画に撮って 子に送る         (あなたのグランマ)

私の料理を好きになった孫に作り方を聞かれ「教えるから一緒に作ろう」と言ったら「大丈夫動画に撮るから」との返事。これからはこうして母や婆の味が伝わるんだろうなぁ


おふくろの 料理動画で 記録する         (マンマ・ミーア)

今は娘も孫もスマホが料理の先生。わたしの料理も孫が手順をスマホに撮っています。


かあちゃんが 一つ昇格 おかあちゃま       (あかさん)

2才の娘が、私のことを『かあちゃん』と呼んでいたのですが、最近、なぜか『おかあちゃま』に変わって大笑いしてしまいました。なんか、偉くなったような気分でした。       


いたずらも すべて許せる その寝顔        (幸せママ)

毎日大変なことばっかりだけど、寝る前に子どもの寝顔を見ると何とも愛おしく今日も元気で良かったなと思える。


風呂あがり なんでおでこに アイスつく     (幸せママ)

ただアイスを食べるだけなのに、顔中にアイスいっぱい付けて笑っている我が子。思わず写真に残した瞬間でした。


歯固めは 絵本で済ます 娘なり     (小桃の缶詰)

娘が絵本にまだ興味がなかった時期、背表紙が齧られている本ばかりが増えていきました。最近は噛まなくなってきたので、成長したなと思っています。


膝座り 二人羽織で 離乳食     (ごろりんこ) 

娘の膝に孫が前向きに座り、後ろからスプーンで器用に食べさせている様子をみて、まるで二人羽織だと思いました。椅子に座って食事が出来る様になるのはまだまだ先のようです。


育児でも 働かざるもの 食うべからず    (チーキー)

パパは仕事ばかりで育児は完全にママ任せです。「働いてるから」を理由に育児に参加しない人に食べさせるご飯はありません。


泣いてるぞ 寝たフリするな バレてるぞ     (チーキー)

パパは娘が泣いてても絶対対応しません。明らかに起きてるのに寝たフリをして、泣き止んだころに起きてきます。本当にむかつきます。


育休で ゆっくり休んで? 無理じゃボケ    (チーキー)

会社で育休貰いますというと「ゆっくり休んでね」という人がいますが育児でいっぱいいっぱいです。育休は仕事の代わり育児してるだけであって休みじゃない‼︎


お風呂だけ 入れてイクメン ぶるなカス    (チーキー)

お風呂だけいれて育児した気になって周りにイクメンぶるパパ。お風呂なんて時間決まってるし基本ご機嫌だし、お風呂上がりのスキンケアや着替えやミルクもやらないくせに育児やった気になるな!


資格でも 取れば?というやつ 育児しろ     (チーキー)

育休中なら時間あるし資格の勉強でもすれば?とかいう人が結構います。そんな時間はありません。毎日マラソンしたかのごとく心身ともにクタクタです。育児してから言ってみろと思います。


「俺見るよ」 泣いたら「ママが いいみたい」    (チーキー)

娘がご機嫌なときは「俺が抱っこする!」と娘を奪っていきますが、泣いた途端「俺じゃ無理、パス」と言ってきます。そんなんなら最初から何もしないでほしい。


新発見? 抱っこで寝るとか 知っとるわ!    (チーキー)

先日「抱っこで5分歩き回ると赤ちゃんは寝る」という調査結果が話題になりましたが、全国のママはそんなの当たり前に知ってるし当たり前にやってます。知らないパパどもが「こうしたらいいらしいで!」と意気揚々に言ってるのがバカらしいです。


好きにして お前の娘だ 考えろ    (チーキー)

娘の買い物や保育園選びなど、ママが「どれがいいかな?」も聞いても好きにしたら?と言ってくるパパ。自分の娘なのに他人事で本当にむかつきます。自分でも色々調べろよ!


分からんもん ママも同じじゃ 調べろや     (チーキー)

おむつ替えやミルク、お風呂などをお願いしても「だって分かんないもん」でやろうとしないパパ。ママだって全部分からないから色々調べて試行錯誤してやってるのに調べる気すらありません。教えても「ママの方がうまいから」とやらないパパに呆れてます。


高額の おもちゃ差し置き ゴミが好き     (チーキー)

娘の為に買った色んなおもちゃよりお菓子の袋やチラシとかの方が興味持って遊ぶことが多いです。娘が喜んでるからいいですが、親は複雑です…


汗ジミを よだれがひどいと 嘘をつく      (チーキー)

赤ちゃんを抱っこしてると暑くて服に汗ジミができるんですが、誰が聞くでもないのに「この子ヨダレがひどくて〜」と言って誤魔化してます笑 脇にヨダレってどうやってつくんだよって話ですが。

 

コロナ禍  出産苦労が 伝わらず      (チーキー)

コロナ禍で出産の立ち会いが時間限定であったため、産むまでの何時間もの陣痛の苦しみが夫に全く伝わりませんでした。軽い感じで産んだと思われ産後も気遣いなし。命懸けで産んだのに伝わらずモヤモヤします。


聞いてない ミルクで失う 1時間      (チーキー)

出産前は授乳やミルクをあげるのにこんなに時間がかかると思ってなかったです。3時間おきに授乳と言っても、そのうち1時間は授乳ですぐに次の授乳がやってきてフラフラです。


登校班 休みの連絡 せぬ隣人      (MARY)

子供が登校班の班長なので、毎朝見送っています。(その後、ダッシュで出勤)いつもくる子がこないので、しばらく待ちました。出発の時間を過ぎたので、やむなく出発。夕方、生協で出会ったその子のお母さんに「お休みでしたか?」と尋ねると…病院にいってから登校したとのこと。遅刻の連絡帳は別の登校班の同級生に託したと・・・え?うちの班への連絡は!?待ってたんですけど!!モヤッとしたので川柳にしました


おめでとう うれしはずかし 母になる     (にゃん太郎)

妊娠した時、出産した時、いろんな方々から「おめでとう」と言って頂き、自分が母になったんだと実感できた。大人になってから、これほど「おめでとう」と暖かい言葉をかけて頂く機会はそうそうないため、何だか恥ずかしい気持ちもありつつ、とても嬉しい気持ちになった。


子育てで 気付いた社会の あたたかさ     (にゃん太郎)

頭にオモチャぶつけたとか大きい音で起きてしまったときなど、一瞬驚いて固まった後ギャン泣きするのが分かります。それも可愛いですけどね。


はい来るぞ MajiでGyan泣き 5秒前      (広末暑子)

頭にオモチャぶつけたとか大きい音で起きてしまったときなど、一瞬驚いて固まった後ギャン泣きするのが分かります。それも可愛いですけどね。


「早くして!」 急かす我が子は マイペース      (幸せママ)

親になると時間に追われてついつい「早くして」というのが口癖になってしまいました。我が子を待ってあげられる余裕があればといつも感じています。


「おんなのこ!」 お腹の子ども 言い当てる      (幸せママ)

2人目の妊娠がわかって間もなく、お腹の子どもが女の子だと言っていました。その後も何度聞いても一貫して女の子だと。実際生まれたら本当に女の子で両親共々びっくりしました。


「美味しいよ!」 その顔見ると 頑張れる      (幸せママ)

頑張ってご飯作っても投げられたり、ひっくり返されたり、食べなかったりの連続でした。そんな子がようやく最近になって美味しいと言いながら少しずつ食べてくれるようになりました。


不妊経て 生まれた我が子 腕に抱く       (京都離れられないママ)

結婚してすぐ始めた不妊治療。長く何度も涙した治療の先にようやく我が家にも待望の赤ちゃんが生まれました。抱く度にその幸せを噛み締めています。


イヤイヤと 泣いてもかまへん 見守る目   (京都離れられないママ)

最近、街中で泣いてもかまへんポスターを見かけるようになりました。たくさんの人が見守ってくれる社会になれば良いなと思います。


今年こそ 子どもを連れて 旅したい     (京都離れられないママ)

コロナ禍で旅行に全然行けませんでした。子どもたちに少しでも思い出をつくってあげたいなと思いました。


「泣いてるで」 ママはご飯を 作ってる!     (京都離れられないママ)

子どもが泣いた時に夫からの言葉。泣いてることくらい分かってるわ!と思わずツッコミました。


誕生日 家族になった 誕生日      (京都離れられないママ)

子どもの1歳の誕生日。ママになって、パパになって1歳です。また1歳だから完璧にできなくて当然だよね。

    

コロナ禍で 一人で出産 怖かった     (京都離れられないママ)

コロナ禍の出産で立ち会いができませんでした。不安で怖かったけど、無事に生まれてきてくれて感謝です。


ケーキより 和菓子を好む 3歳児    (京都離れられないママ)

子どもはみんなケーキが好きだと思っていました。我が子はケーキを殆ど食べません。


晩ごはん 叶えて作り これ違う    (京都離れられないママ)

食べたいもの何?と聞いて晩御飯を作ったが、違うと言って食べてくれなかった。子どもは一筋縄ではいかないと実感


いつの間に スマホの画面 ゲームだけ     (京都離れられないママ)

知らない間に3歳の子がゲームをインストール。ゲームのアイコンでいっぱいになっていました。


アイコンで 何かと分かる 字は読めぬ     (りょうさんパパ)

スマホのゲームをやりこなしている息子はひらがな一つも読めません。


3歳児 スマホ操作は 女子高生      (りょうさんパパ)

使い方を一切教えていないのに、勝手に使いこなす3歳児。ひらがな全く読めません。


パパは嫌 おんぶに抱っこで ママサンド    (りょうさんパパ) 

子どもたちニ人はママが大好きです。ママは一人で二人の子どもを抱えています。母は強し。


川の字で 寝たはずなのに 蹴り喰らう   (りょうさんパパ)

どうして子どもは寝相が悪いんでしょうか。毎晩キックされて目が覚めます。


歩いてね 3歩進んで ママ抱っこ     (京都離れられないママ)

買い物して歩いて欲しいのに歩いてくれません。荷物と子どもと重量オーバーです。


なんでやねん どこで知った アンパンマン   (りょうさんパパ)

アンパンマンは教えないつもりで見せていませんでした。しかしある時突然アンパンマンを覚えて帰ってきました。今はどっぷりはまってます。


バンバンバン いつもどこでも 撃たれてる    (京都離れられないママ)  

銃遊びにはまっている息子。常に狙撃されています。


「パパ嫌い!」 言われまくった 今は過去     (りょうさんパパ)

口癖のようにパパ嫌いと言われた時期がありました。今は「大好き」と抱きついてきます。


いつの間に 言葉の先生 ユーチューブ      (京都離れられないママ)

教えてもいない言葉を急に話し出し、どこで覚えたのかと気にかけているとユーチューブでした。


無垢故に コロナ禍適応 3歳児      (りょうさんパパ)

歩けるようになる頃にはコロナ禍でした。手指消毒やマスクを当たり前のようにする息子。普通の生活をさせてあげたい。


あたらしく 覚えた技は まんまんちゃん      (おはぎ)

実家の仏だんで、まんまんちゃんと木魚をたたくことにはまっています。


歩けたね みんな喜ぶ 笑顔花咲く     (たけみな)

一歳八か月やっと歩けたあの日。いっぽのスタッフさんが我が子の姿を一目見ようと列を作り喜んでもらえた姿に我が子も私もじーんときました。ありがとう


後追いは アイドル気分を あじわえる    (にこちゃんママ)

ママしかダメで、しんどい時期もママを求めてくれていると思うといとおしく思える


何度でも 読んで読んでと 同じ本    (なぎと丸)

誰しもが経験する絵本や本の読み聞かせですが、何回も何回も飽きもせず、同じ本、気に入った本を持ってくるので、その気持ちを川柳にしました。


2ヶ月で おならの音は いっちょまえ     (幸せママ)

身体は小さいのにおならの音は大人顔負け。そんな音でも癒やされます。


カッパ着て 電車に手を振る わが息子    (おたか)

晴れの日も雨がふっても毎日電車をみにいく子供。一日の終わり夜8時に電車をみてねむりにつく息子のことを思い作りました。


手遊びで 幼き日思い なつかしむ      (まさ)

10/14つどいの広場いっぽでの異世代交流にて


ハイハイの おなかでよだれ 拭いていく    (りか)

フローリングをよだれで清めてもらってます。


臭いのに ついつい嗅いじゃう 子のうんち     (チーキー)

娘のうんちは当たり前に臭いんですが、臭いと分かりつつ何回も嗅いでしまいます。クセになる匂いです笑


寝かしつけ 子より先に 夢の中      (ニコちゃんママ)

毎日の寝かしつけで親が先に寝てしまう日々


ワンオペの 子守りの相方 YouTube    (まーちり)

最近よく耳にするワンオペ育児ですが、我が家も絶賛ワンオペ育児で、1人で家事をしながら子育てするのは本当に大変で家事の間YouTubeに頼ることが多く、いつの間にか家事をする時の相方になったのでこちらの作品を読みました。


もう着れない 赤ちゃんの服が 捨てられない    (チーキー)

もうサイズアウトして着れなくなった服なのに、思い出がいっぱい詰まってて捨てることが出来ません。どちらかというとミニマリストな性格なのに、娘の物だと愛着が湧いてしまいます。


履き比べ 先に私が 試したい    (赤ちゃんまる)

生後2ヶ月過ぎた頃からオムツ漏れに悩まされるように。Sサイズのオムツは色んな種類を買いました…が!なかなかフィットするのは難しく。途方に暮れて『先に私が履くわ!』と無理なつぶやきをしていました…


ロタワクチン あらま案外 いけるわね❤️     (赤ちゃんまる)

初めての予防接種。母子共に緊張しましたが、甘いシロップのロタワクチンを口に入れられた我が子の物凄い吸い付きにその場にいたお医者さんも看護師さんもみんな大笑い。私はちょっと恥ずかしかったけど、こんなにみんなを笑わせてくれる我が子が愛おしくもありました。


涙出る 感染対策 水の泡      (赤ちゃんまる)

コロナ禍での出産(2021年11月)産前、産後と感染しないように事細かに気を配ってきました。過敏になり過ぎていたとは思いながら、様々な場面で自分とは違う価値観の人を見て、涙してしまう事が多々ありました。コロナが無ければこんな思いしなかったのになぁ。


離れると 母の自覚が 高まった     (赤ちゃんまる)

産後3ヶ月の頃、産後ケア事業を利用しました。疲れてボロボロだったのでとても有難かったけど、預ける時は寂しいもの。手元に帰って来た時の我が子の微笑みは忘れられません。母としてさらに頑張ろうと思えた良い思い出です。


地味に辛い 頭首肩背中腰 骨盤尻脚全身やん    (赤ちゃんまる)

産後の母は、全身がしんどいのです。それが何ヶ月も続きます。何なら今も!笑 五七五は完全に無視した一句ですが、お気に入りです。


攻略せよ 課金沼から 這い上がれ     (赤ちゃんまる)

子育ては何故こんなにお金がかかる場面が多いのでしょう。勿論、お金をかけず子を育てる術はいくらでもあります。ですがつい課金をしてしまうのが親心。頑張って働くぞ!と日々思っています。


いたんだね ここにほんとに いたんだね     (赤ちゃんまる)

トツキトオカ私のお腹にいた我が子。もうすぐ一歳になります。まだお腹にこの子が…と不思議な気持ちになることもあるし、あ!この感じお腹にいた時と同じだ!と納得する時も。一心同体だったあの日々が懐かしくもあり、今この瞬間が愛おしいです。


寝かしつけ 理想と現実 ほど遠い      (赤ちゃんまる)

絵本を読んでおでこにキスしておやすみ…が理想の寝かしつけ。なのに布団からすぐ出るわ、ずっとゴソゴソ動いて急に気絶したように寝るわ…思ってたんと違う!な我が家の寝かしつけです。


来年に 着られるだろう 買う服愛しい     (赤ちゃんまる)

子供の服、特に赤ちゃんの服はどうしてこんなに可愛いのでしょうか。妊娠中に買っていた服を丁度1年後くらいに我が子が着てくれると胸がいっぱいになり、また来年の服も買ってしまうのです。


ライバルめ 負けてられない 調べなきゃ    (赤ちゃんまる)

ついつい触ってしまうスマホ。私よりお母さんに構われてる!と赤ちゃんはスマホにヤキモチ。置いておくと入念にチェックして舐め舐めして、こいつはなんなんだ…と調べています。ライバル関係から、今は恋焦がれる憧れの存在になっているような…


子の成長 見守り忘れず 記したい     (赤ちゃんまる)

日々の成長がすさまじく、ついついどんな事がいつあったのか忘れてしまいます。Instagramをしているので、マメに記してはいるつもりですがデジタルではなく育児日記をつけたいなぁと思うこの頃です。


可哀想 あなたエスパー? 知らんがな     (赤ちゃんまる)

靴下を履いてなくて可哀想、こんな暑い中出掛けて可哀想、育児をしているとこんなにも可哀想という言葉を向けられるのかと驚いています。どんな状況もお母さんはその場凌ぎでやっているのではなく、色んな事が重なった上なのだと理解して、掛ける言葉に配慮して欲しいです。我が子を可哀想と言われた母の気持ち、考えたことありますか?


母の願い 友に恵まれ 成長を     (赤ちゃんまる)

妊娠、出産、産後と沢山友達に支えてもらいました!我が子にもこうやって友達に恵まれて、楽しく和やかな人生を送って欲しい✨今も児童館や支援センターで色んなお友達と交流しています。


健診だ! 集まる赤ちゃん 全員愛しい     (赤ちゃんまる)

私の楽しみ。それは都度ある健診!!同じ月齢の赤ちゃんに沢山会える!みんな本当に可愛い…そしてそんな我が子を見つめるお母さんの眼差しが優しいこと…そして無事育ってくれている我が子がこれまた愛おしいこと…。頑張って子育てして良かった!また頑張ろう!と思える健診が大好きです!


親のエゴ? 知育脳育 それより親育       (赤ちゃんまる)

知育!脳を育てる!と赤ちゃんの頃から様々な工夫をこらした遊びや習い事があります。そういうのも大事なんだけど、実際親になってみて思うのは親自身の心の成熟を計ることの大切さ。子供と一緒に成長していける親であり続けたいです。


赤ちゃんは きっと全部 わかってる      (赤ちゃんまる)

我が子はもうすぐ一歳。色んなことがありました。思うのは、この子は何でもわかってるよなぁ、ということ。わかった上で、泣いたり笑ったり遊んだりしている。私を選んでやってきてくれた我が子を、大切に守り一緒に成長していきたいです。


胸元の ひっかき傷は 勲章です      (チーキー)

赤ちゃんを抱っこしてると首でも胸でも目の前の物を掴もうとしてきます。力加減ができないので物凄い力で爪を立てて引っ掻いてくるので声に出るほど痛いときもあり、傷もできます。


高い高い 日に日に高さが 落ちていく      (チーキー)

喜ぶから高い高いをよくしますが、娘も順調に重くなるし、私も順調に歳を取るのでダブルパンチで上げられなくなってきます…


誰に似た? オナラで返事 プッププー♪     (チーキー)

まだ生後数ヶ月なのに誰に似たのかオナラで返事をしてくることがあります。すんごい臭い匂いのオマケ付き!決まってオナラの後に「てへっ☆」と照れ笑いしてくる娘が可愛いです!


夜泣きです ママも泣きたい 夜中です      (ワーミ)

長男の夜泣きに、夫と頑張ってて抱っこしながらお互い寝てしまってたのが、いつの間にか笑い話になりました。


ままごとも おさいふケータイ この時代      (ちゃりん)

6歳の娘と3歳の息子がレストランやスーパーのお店のままごと中、娘は以前はお財布におもちゃのコインで支払っていたのに、最近はおもちゃの携帯をレジにかざすようになり、キャッシュレスの時代に進んだのを改めて感じました。


「これよんで!」 子よりも先に 親寝落ち     (まっさん)

おやすみの前に絵本を読むお約束。「これ読んで」とせっかく本を持って来てくれたのに、母親の私が睡魔に負ける...。


こもりうた となりのだんなが さきにねる     (ひなきママ)

毎日の子どもの寝かしつけママの子守歌でねんねするのは娘ではなくいつも隣のパパが先です。なんでやねーん!


いっぽさん 子育て終わり また勉強     (じゅん)

「つどいの広場いっぽ」の異世代交流のイベントにて


母乳出ず ミルクもやれない 乳と父     (チーキー)

生後4ヶ月を過ぎたころから急に母乳が減り飲むのを嫌がるように…仕方なくミルクを作ってあげるけど、夫はミルクならあげれるはずなのに全くやりません。母乳だからと我慢してたけど関係無かったです…


おもちゃ箱 どんどん増える 思い出と     (おたか)

部屋の整理をしていたら、思った以上におもちゃが多く、一つ一つに多くの思い出がつまってました。


寝かしつけ さきに寝るのは おやふたり   (ののママ)

寝かしつけに時間がかかり結局先に寝てしまうのは親


子育ての 正解は どこにある     (てんとうむし)

子育てについて聞いたりネットで調べるが我が子にあてはまらない


機嫌悪い ときこそ手伝え 我が夫     (チーキー)

夫が娘に構うのは機嫌がいいときだけで、ぐずったり泣いたりしてるとしれーっと部屋から離れます。そんな時でも洗濯したりご飯作ったり色々しなきゃならないから助けて欲しいのにノータッチの夫に呆れてます。


時々は ママじゃなくても 良いんじゃない?   (ありママ)

ママばかりではなくパパとも寝たりお風呂に入ったりしてほしい気持ち


あぁ何で⁉︎ 見てない瞬間 初寝返り    (チーキー)

私がちょっと目を離した隙に初めての寝返りをして、娘の記念すべき「初めて」を見逃しました…寝返り返りもくしゃみしてる一瞬のうちにしてしまい、今のところ「初めて」を全部見逃してます。


たまに行き いやしをもらい 筋肉痛    (ママボラ)

近所の子育て支援施設にたまに(月0~1回)行き、本読みと見守りに行ってます。いやされた後は、うでがだるくなり筋肉痛になってしまいます。


日々トライ スタミナ使う 男の子   (ヤンチャ息子)

息子のスタミナを毎日使い切る為にいろんなことに挑戦するのに必死な母一年目です。


1日が こんなに長いと 知らなんだ    (チーキー)

子供が産まれる前は昼過ぎまで寝てダラダラご飯を食べて好きなときにまた寝てました。でも子供ができたら朝は4時に泣き声で起こされ、日中はずっと抱っこで夜も何度も授乳で起きるため寝る暇もありません。疲れたと思ってもまだ朝で毎日が長くて辛かったです。


虫きらい 車だいすき 都会っ子     (りっちゃんママ)

特になし


聞いてない 皿が飛び交う 離乳食    (ゆきはママ)

特になし


ウンチかな 炊飯中の 米だった     (しょうちゃんママ)

不思議だけど、おかずも食べているのにご飯炊いている時のにおいがウンチだと感じた!


ママチャリに 振り分け荷物 保育園     (橋本とっつあん)

道を歩いていてよく見かける


何でだろ 案山子が僕の 服着てる     (橋本とっつあん)

田舎に帰って。


ルービック 揃えられずに はりかえる     (橋本とっつあん)

我が家の子どもに。最後どうしても揃えられなかったので。


じいさんと 同じ髪型 我が娘       (うきうきさん)

M字にはげたおじいちゃんと、生まれた頃の娘が同じ髪型だったので。


遊具見て わしも遊ぶと おじいさん       (つどいの広場わくわく)

わくわくの中庭の遊具を見て、おじいさんが言ったひとことです。実話です


自転車 4人乗りして 写メられる      (双子+兄のママ)

よく外国人の方に写メられました。


掃除機を かけても昼には もとどおり    (みーママ)

こどもがいると床がおもちゃや食べかすだらけになります。毎日午前中に部屋の片付けをして掃除機をかけるのですが、綺麗な状態が保てるのはほんの一瞬。お昼にはまたおもちゃと食べかすで床がいっぱいになります。日中仕事でいない夫からすると、毎日片付いていないように見えるかもしれませんが、一応毎日掃除してるよと言う思いの中、この川柳を思いつきました。


寝かしつけ ひとり泣き出し ふりだしへ    (双子のお父ちゃん)

双子育児で、ひとりをやっと寝かしつけたら、隣でもうひとりが泣き出し、二人ともが起きてしまう場面を川柳にしました。


うつ伏せで 見合うふたりに 周り微笑む    (双子のお母ちゃん)

うつ伏せで自分の頭を持ち上げるようになった双子。向かい合わせで顔を見合う二人に周りの家族が微笑んで見守る場面を川柳にしました。


子供じゃない 疲れているのは 夫のせい     (チーキー)

子供を産んでから心身ともに毎日疲れてますが、子育てが原因ではなく大概夫に疲れてます。育児も家事もせず、泣いてる子を前に爆睡し、ゴミは散らかし片付けない夫。子供と2人でいるときの方が随分と楽です。


父親は 戸籍だけでは なれへんぞ     (チーキー)

子供ができて戸籍上はもちろん父親ですが、育児もせず子供に接する事なく父親を語るなんてもってのほかです!子供がいつ寝てどれくらいミルクを飲むかも知らないのに「パパだよー!」と言う夫はいつまでも独身と変わりません。


ままごとも おさいふケータイ この時代       (ちゃりん)

6歳の娘と3歳の息子がレストランやスーパーのお店のままごと中、娘は以前はお財布におもちゃのコインで支払っていたのに、最近はおもちゃの携帯をレジにかざすようになり、キャッシュレスの時代に進んだのを改めて感じました。


子どもには ゆっくり食べて パパは早く!     (石川慎悟)

0歳と3歳の子どもがいます。

妻は、0歳の子を見ながら、3歳の子どもにゆっくり落ち着いて食べてと言いますが、私には、0歳の子を早くみてほしいので、早く食べてと言います笑 言葉のギャップにクスッとしました笑


ひとやすみ 見るとティッシュ 全部出し!      (石川慎悟)

育児で一段落して、子どもが静かに遊んでいると思って見てみたら、ティッシュ箱からティッシュを全部出して、遊んでいました。ひとやすみ中も油断大敵だと思いました。


やめなさい 言われるほどに やめられない      (かなママ)

3歳の息子はふざけるのが大好き。毎日悪いことや大人を困らせることをたくさんします。そんな時に、パパがやめなさい!と言ってもへらへら。おじいちゃんが危ないからやめなさい!と言ってもまだニヤニヤ。最後にはママがかんかんになって怒って、大泣きしてようやくやめる。泣くくらいなら、早くやめたらよいのに〰️ってママは毎回思います(笑)


着いたよと 後ろを向けば 夢の中     (ぴろくんのかーちゃん)

車で出かけたときに、目的地について振り返ると気持ち良さそうに寝ていることが多く、ちょっと車で待機する時間が好きで思い浮かびました


このおもちゃ おうちでたくさん 遊べるよ   (ぴろくんのかーちゃん)

家であまり遊ばないおもちゃ、支援センターや児童館ではとってもよく遊びます。全く同じものなのに、なんで家だと遊ばないんだろう、、


イヤイヤ期 やる気スイッチ どこにある     (りひとのかあか)

イヤ、だめ・・・無視がある二歳児との格闘の日々。怒っても泣かせるだけで、行動に結びつかず。色んな声かけで、動いてくれる方法を探り、実践中。同じ声かけしても、無視するようにもなり、成長を喜びつつも、苛立ちも隠せない気持ちを川柳に。


得意げに 一口食べて 拍手する      (りひとのかあか)

野菜嫌いで、食事もムラがある息子の、頑張って食べたアピールで、自分で拍手をし、周りの人達にも褒めてもらおうとする姿を川柳に。


よみきかせ ナミダでつづきが よめません     (絵本の森)

あれやこれやと寝る時に読み聞かせに本を読みます。楽しい本、感動する本、思い出のある本、ついつい感情が入って読み語り 読んでる親が泣いて涙が流れて中断してしまう事もしばしば。


となりのこ 笑ってみまもる 余裕あり       (読書の森)

児童館などで 一緒になるお子さん そこで何かやらかしても我が子だと叱ってしまったりビックリしたりガッカリしたりしてしまうけれど 他のお子さんだと微笑ましく思い笑顔で見守ることができて 子育てあるあるですよねって 言っている自分がいます


ギャン泣きの 我が子を前に はいチーズ    (あおひかがくママ)

5.2.0才の3人を子育て中。毎日バッタバタでてんやわんやですが、、1番下の8ヶ月の子はとっても癒しの存在(* ´ ` *)ᐝ泣いていても可愛いく、ついつい写真を撮りたくなります。


もったいない お残し食べて 肥える腹      (ちーりーまま)

これぐらい食べるかな?っとご飯を用意するも結局残し、勿体ない精神で子供の残りものまで食べて、結果食事量が1.5倍の食生活になり自分が太ると言う背景をよみました!これはみなさんあるあるかなと思います(^-^)


ありがとう あなたの笑顔 パワー湧く    (たけみな)

うまくいくのか 不安なとき しんどいとき etc となりを見れば いつもの我が子の笑顔 いつもあなたに 支えられてるのは お父さんとお母さんです


父と子が 微妙な間で 朝をゆく      (ササユリ)

朝ベランダにいると幼稚園へ、休みは公園パン屋へむかう複数の父子の会話が聞こえます。垣根ない母子の会話にない、微かな緊張距離感が耳から伝わってきます。朝二人だけでむかう特別な時を読みました。


「手ちっちゃ!」 でもまだ勝てぬ 腕相撲    (ひよりん)

身長も抜かれ、手の大きさも息子の方が大きくなったけど、腕力はまだ私の方が上です。息子は私の手を「ちっちゃ!」と言うけれど、まだ腕相撲で勝てないのです。息子に言わせれば、私が怪力だそうです。


「やっと寝た」部屋出る所作は くノ一だ      (空蟬の術)

なかなか泣き止まず、ようやく寝かしつけてもベッドから立ち上がる音でも起きてしまうので、寝かしつけられた後は忍者のように音を立てずに部屋から立ち去る様をつぶやきました


初二語文 『かあちゃんプした』 大笑い    (プーかあちゃん)

1才の我が子、自分がプーっとオナラをして、出てきた言葉が『かあちゃんプした!』

しかも初めての祝!二語文!!が(笑)

しかも、自分がしたオナラを私のしたことにしている(笑)自分がしたことがわからなかったのか。以前私がオナラをした時のことを覚えていていったのだろうか。でも嬉しかった!


お昼寝は ママの抱っこが お布団です    (こうちゃんママ)

なかなか一人で寝れないお昼寝。ママの抱っこだと寝てくれるのですが、そんな時期も今だけなので思う存分楽しんで過ごしたいと思います。


前 後ろ 背中に乗せて チャリが行く     (ママチャリ4人乗り)

3人の子育て。前後のイスと背中におぶって自転車に乗っていた子育て期の情景。今では違反だけど。


娘をね 昔の自分と 重ねてる      (さなさな)

子育て真っ最中の娘を見ていると、泣いたり笑ったりバタバタと過ごしているようですが、自分が子育てしていた時のことを思い出し、大変だったと思うと共に、尊い時間だったと懐かしんでおります。


ケガちてる おもちゃの車 赤い跡     (もぐにゃん)

子供が車のおもちゃで遊んでいるとき、急に「ママーケガちてる!ドンちてる!」と言っており、おもちゃを見てみると、赤い跡がついていました。赤い跡=血が出てケガしているという子供の視点が面白く、可愛く感じました。


ママの腕 美味しくないよ 子は笑顔    (もぐにゃん)

子供の奥歯がはえはじめ、最近の流行りは噛むことの様です。母の腕を強くかじり、痛い痛い!という姿を見て、笑顔で満足そうな息子の様子です。


笑顔咲く コスモスの花 子供たち    (メークイン小川)

亀尾コスモス園に咲く満開の秋桜の花が、子供たちの笑顔のように十人十色で美しかったので、子育ての疲れが癒やされたのを、川柳にしてみました。


おっぱいで 寝落ちの笑顔 ママ冥利    (misato)

母乳子育ては、おっぱい切れたり、乳腺炎なったり、出が悪かったり...色々トラブルだらけだけれど、ママにしかできないお仕事‼︎そのママだけの幸せの1番がわたしにとっては、おっぱい飲みながらの寝落ち!お口動かしながらぐっすり眠っていく姿がたまらなく幸せです!ママの喜びナンバーワン!!


初孫と 歳の差60 チャンネルバトル    (勝者は爺ちゃん)

主人の実家のテレビを見るたび、今は亡き義父とその頃園児だった息子が本気でテレビの取り合いをしていた懐かしい光景を今でも昨日のことのように思い出せます。ちなみにバトルの勝利者はいつも爺ちゃんでしたが、2人目の孫からは甘くなりました。お互い、きっと何かを学んだんでしょうね。


重力は どこへいった? 子のおしり    (MARY)

子供のおしりは、キュッとあがってます。ニュートンもびっくりのあがり具合。重力がかかってない、としか思えない。しかも小さい!素晴らしすぎて、もはや芸術に近い!?


あれどこだ 不思議なことは わが息子    (トモキクリオネ)

私のスマホや財布が移動してキッチンまで遊びに来ていたり、大事な書類が洗面所に移動していたり。あれはどこだ?ここに置いてあったはずのものがないと探し回る毎日です。息子の仕業かな。


おむつから ブドウが出たと 見せに来る   (そのブドウ、食べられません)

おむつ世代の頃、キラキラした瞳で手のひらにコロコロう◯こをのせて嬉しそうに見せに来た息子。ああ、ほんま食べる前で良かった~


親の真似 外に見せない 子は見てる     (初心者パパ)

2歳6ヶ月の娘が少しずつ出来る事や喋る言葉が増えてきましたが、家族以外には見せない親の仕草や言葉をよく観察しており、「どこで覚えたの?」と考えた時に親の真似だと気付いた時に恥ずかしくなりました。


夜遅く 子供寝てから パラダイス        (初心者パパ)

初めての子育てに振り回されて、自分の時間がありませんが、子供が寝てくれてから好きな事が出来る時間はある意味で楽しい時間だと感じています。


赤ちゃんと 思えぬ寝姿 笑みこぼれる       (ゆっきー)

やっとの思いで寝かしつけを終え、ひと段落した後に赤ちゃんの様子を見に行きました。仰向けで寝かしたはずの赤ちゃんは、横を向き腕で目を隠した状態で寝ていました。赤ちゃんとは思えない寝姿に思わず笑ってしまい、ほっこりとした気持ちになりました。


セルフレジ バーコード持ち 背伸びする        (のんびりうずまき)

子どはいつもセルフレジ楽しそうにやりたがります!つま先立ちで思いっきりてを伸ばして何とか読み取ってもらえるかどうかという身長なのでいつもハラハラします(笑)


静かだな はっと気づけば 大惨事      (あおちゃんママ) 

いつも騒がしい1歳の息子、やけに静かだなぁと思い、まさか…と思って息子を見ると、いたずらやりたい放題されています。悪いことしている時は集中してとっても静かです。


いつも騒がしい1歳の息子、やけに静かだ      (あおちゃんママ)

エレベーターに乗ると、同乗している方にニコニコ愛想を振りまく息子。老若男女問わず必ず皆さんに可愛いね、と声をかけていただきます。


言わなくても かってにまなぶ ふたりめよ    (ゆーこ)

1才児なのにトイレトレーニングしなくてもお兄ちゃんを見て勝手にしにいくようになりました。


歩きたい 1分後には 抱っこして       (いまま)

小さい子どもとお散歩にいったとき、必ず歩く・抱っこに振り回されます。


同時授乳 気づけばそれが あたりまえ     (双子ちゃんママ)

双子を育て始め、最初は大変だった2人同時授乳が当たり前の習慣になりました。首が座るまでは支えるのが大変でした。毎回、母や主人に双子をクッションに寝かせたりおろしたりするのを手伝ってもらっていました。周囲のサポートがあって育てることができました。


トイレには しばらく1人で 行ってない     (いつまでも後追い期ママ)

「ママーママー!」と呼ばれるのでトイレも1人では行けません。トイレも子どもと一緒に入ってしまった方が楽です(^^)


夫婦での 子育てもっと ひろめたい      (パパママダブル育休)

うちはきょうだい全員、夫婦2人とも育休をとって夫婦で育てています。24時間一緒にいてはじめて子育ての全部を経験することができます。そして夫婦の絆もより深まり、分かり合えるようになります。子どもが小さいうちはほんとにあっという間!このかけがえのない時間、家族全員ですごせるのは子どもにとっても財産になります。


「大変ね」 それでもわたし 幸せよ       (超幸せママ)

3歳男の子と0歳双子の女の子のママです。外出すると、「可愛いー!けど双子ちゃんって大変ね」とよく言われます。正直大変なこともありますが、それ以上にめちゃめちゃ可愛い!パパと2人で3人の子育て、毎日子どもたちの可愛さに癒されています。


イヤイヤ期 イライラすれど おもしろい       (Kirin)

2歳の娘、イヤイヤ期に入った時は事あるごとに「イヤ!」「ちがう〜」など反抗していた。その反応がだんだん面白くなって笑ってしまう。


寝かしつけ 子よりも先に 寝落ちする       (じゅりあん)

毎晩寝室で子供たちの寝かしつけをしているが、子供より先に親の方が寝てしまい、子供にトントンされたり、起こされたりしています。


つめ切りは つめだけ切るのは 難しい      (双子のにゃん太郎)

初めての爪切りで、私も慣れていないうえに、赤ちゃんもモゾモゾ動いてしまい、指の腹を少し切ってしまい、赤ちゃんを号泣させてしまった苦い経験を思い出しました。


パパF1 僕はミルクの 新記録       (双子のにゃん太郎)

主人は大好きなF1を見ている間に、子どもたちはミルクを飲みきるのに最短時間記録を更新!!


高い高い 孫は笑顔で 腰悲鳴       (ワッキーさん)

私の結婚が遅かったので、私の父からすると孫は年が離れてます。それでも孫はじいじに高い高いを要求するので、見ていてこっちも申し訳ないです。


哺乳瓶 二本を使い回し 義母ほめる       (双子のにゃん太郎)

双子育児を2本の哺乳瓶で使い回ししている私を見て、義母が「あと2本買おうか」と言ってくれました。


初めての 言葉は「まんま」 ママじゃない?      (ワッキーさん)

赤ちゃんが最初に言う言葉はみんなが期待します。パパではないことは、最初から諦めていますが、、、まんままんまと言うけど、ご飯のまんまなのか、ママなのか、解釈を巡って家族みんなであーだこーだ言うのも楽しさの子育てのひとつですね。


大文字焼きより大きく育て子ら        (ワッキーさん)

最近我が子の保育園の運動会に行ってきました。玉入れやリレーなど、元気いっぱい泣いたり笑ったり。それを見守る大文字山。大きく育ってほしい京の子らを詠みました。


ワンオペで 双子の入浴 すっぽんぽん       (双子のにゃん太郎)

平日は一人で双子育児しており、入浴の時は、私も子どもたちも丸裸のすっぽんぽんでお風呂とリビングを行ったり来たりしています。いつか子どもたち同士で入浴できる日を夢見て頑張っています。


出先にて 子供はグズり 父キレる        (MARY)

大人都合のお出かけ先にて 「ひまー」や「何するー」と口にした子供 「もういい、帰るぞ」と突然ブチ切れる夫・・・なんで?

そうならないようにいろんな準備をして、家族全員の顔色を伺い、最善の注意をはらっていたにも関わらず、、、のできごと

このパターンが何回か続くと病みそうになります(泣)  もうずっと家にいたい・・・


ビリだって よくぞ完走 わが娘         (親カバ)

地元のマラソン大会に初めて娘が参加した時に、最下位で今にも泣きそうに真っ赤な顔でゴールインした姿がつい昨日の事のようにずっと脳裏にやきついています。


のどの奥 小骨ささって 逆さづり       (親カバ)

まだ娘が幼いとき夕飯の焼き魚の骨がのどに引っ掛かったみたいで、様子がおかしいと思った私はとっさに娘をかかえて逆さづりにし、おばあちゃんが背中をとんとんと叩き小骨をとろうとしました。そのとっさの行動を、後で思えば良くあんなことをしたなーと今では母との笑い話です。


粉ミルク いま何さじ目? やり直し       (ぽんちゃん)

粉ミルクの調乳でたったスプーン10杯分数えるだけなのに、途中で別のことを考えてしまったり、泣いた子どもをあやしに行ったり、夫に話しかけられたりで「あれ、いま何杯まで入れたっけ??」…3回に1回は一から数え直しになります。産後ボケでしょうか(笑)育児あるあるだとうれしいです。


今やめて そういう時に ぐずり出す       (ひのちゃんママ)

子供を連れて手続きなどで役所や職場に行った時やバスや電車に乗っている時、「今だけは泣かないで!ぐずらないで!」と思っている時に限って必ず泣いちゃう。念じれば念じるほど、もしかしてわざと?と思ってしまうほど。でもいつも周りの方は温かく見守ってくださって本当に感謝しかないです。


コロナ禍でも 娘のおかげで 友増える      (ひのちゃんママ)

コロナ禍であまり人との関わりのない数年間でしたが、娘が生まれてから児童館や支援センターに行ったりして娘だけではなく母親である私もたくさん友達ができました。娘に感謝です。


寝かしつけ 関節の音で 子が起きる       (エルポテ)

やっとの思いで寝かしつけ、そーっとその場を離れようと忍び足で去ろうとしたら足の骨の関節が鳴ってしまい、子が起きてしまう現象。


静かだな 覗いてみると 大惨事       (ちるちる)

子が静かだなと思い、近づいてみると大抵、何かに夢中になって大惨事になっている様。(例えばティッシュが散乱)(食べてはいけないものを食べていたり)


コープチラシ 破り丸めて 子の知育       (ukamama)

新聞を破ったり丸めて遊ぶのが子供の手や指、脳の発達に良いと聞き、新聞をとっていない我が家はコープのチラシを活用させてもらっています!買い物で助けてもらって、子供の知育までお世話になっています。感謝を込めて。


愛娘 見守るパパは えびす顔         (ukamam)

パパが幸せそうな優しい顔で娘を見ていた時に、娘が絵本おめんですのえびすさまに大喜びしていたのでピッタリだなと思いました。


ベビーカー 眉間に皺寄せ 裾噛むあこ        (オッケー)

自転車で向こうから来るベビーカーとすれ違ったら中の赤ちゃんが眉間に皺を寄せて一生懸命裾を吸おうとしてて面白いのと可愛いのと、押してるお母さんは見れなくて残念!と思いました


待ってね!と 口癖真似る 2歳児か        (ukamam)

つい、待ってね!待ってね!と言ってしまっているからか、娘も待ってね!と言ってくる。ママも気をつけるから、すぐに動いて欲しいです。


子が増える 度に減るのは 品数だ        (ukamam)

子供が増える度に調理時間に余裕がなく、新婚時から旦那さまのおかずの品数がどんどん減っていたので。


0歳に ママよ!パパよ!と 我先に       (ゆか)

赤ちゃんがあーうー!とお話しし出し、家族みなパパだよ!ばぁばだよ!じぃじだよ!とそれぞれが自分の名前を言って欲しくて呼びかけていたので、笑えました。初めて呼ばれたのはまさかの『じぃじ』でした!


愛しくて 抱きしめる腕 痛がられ       (さくらママ)

好き過ぎてハグに力が入り、痛いと嫌がられます。まだ2歳なのに…


悪いとこ 全部パパ似で 解決す       (楓ママ)

悪いところはパパ似、良いところはママ似に変換してしまってる自分に気づいて。


誰の声? 我が子おびえる 喋る家電       (きゃーちゃん)

人の動きや明暗を感知して、「おはよう!」「う〜ん、良い空気!」「今日もお疲れさま」と喋ってくれる家電を置いているのですが、人見知りも相まってか、その声が聞こえるたびに号泣する息子。最新技術も、まだまだ我が子には通用しないみたいです。


洗濯機 ゴロゴロ音鳴る どんぐりだ       (さきまま)

洗濯機をまわしていると、ゴロゴロと異音が、、、 壊れたのかな?と恐る恐る中を見てみると、音の主は、娘が幼稚園の園庭で拾ってきたたくさんのドングリの音でした^^;


大丈夫 今では孫が 聞いてくる        (神社啓子)

孫が幼かった日々は、絶えず大丈夫か?って私が聞いていたのに、社会人になった孫からは、反対にばあちゃん大丈夫か?って聞いてくれるように、なったのがとても嬉しいです。


イヤイヤ期 なんでもかんでも だめだめよ       (あかっぺ)

イヤイヤ期に突入し、何をするにもかれをするにも、『だめだめよ』と言われて困ってます。


寝たはずが 布団に置いたら 目ぱっちり        (母になりたて)

抱っこで寝かしつけの際、寝たと思って布団に置くと目がぱっちりあいて泣き始めることが多々あるので。


おむつ替え台 女子トイレ外に あってほしい       (ごはん)

外出時に夫が子どものおむつを交換しようとしたところ、オムツ交換台が女子トイレ内にしかなくて困ったため。男性の育児参加を促進している中で、この状況は早く打破してほしいと感じた。


姉弟で ママの取り合い パパいるよ        (ののママ)

子供達はママが大好き。パパがいてもママがいいと姉と弟で喧嘩しています。パパは少し寂しいですが、最終的にはお姉ちゃんがパパの所へ。


もう食うな 我が家の食費 天井知らず       (ひよりん) 

子供の成長に伴い、食費はうなぎ登り。今中学生なので、これからさらに増えるかと思うと恐ろしいです。


わんわんを さわれた娘 ドヤ顔に       (りーちゃんママ)

初めて犬と間近で出会ったのは10ヶ月ごろでした。お散歩で見て指さすことはありましたが、近くで見ると怖かったみたいで大人にしがみついてばかり。友人の犬で大人しかったんですが、逃げてばっかりでした。1歳3ヶ月のときに再び再会したときには、少し怖がったりはしたものの自分からわんわんと言ってなでなでしにいってました!軽くタッチしてはドヤ顔で自分に拍手喝采!その誇らしげな顔が可愛くてたまりませんでした。


赤ちゃんの オナラは良くても パパはダメ       (りーちゃんママ)

0歳の娘がオナラをしてもいいオナラと褒められるのに、自分がすると烈火の如く怒られることに不満を感じた夫より言われました。


姉弟で ママの取り合い パパいるよ        (ののママ)

子供達はママが大好き。パパがいてもママがいいと姉と弟で喧嘩しています。パパは少し寂しいですが、最終的にはお姉ちゃんがパパの所へ。


いってきます ただいま迎える 子の寝息       (猛烈パパ)

我が子が起きる前に家を出、家に帰ると子は寝ている。寝ている我が子に「いってきます」と「ただいま」を言う毎日を川柳にしてみました。


産後ボケ いつになったら なおるのか        (てぃく)

子育てをしていると毎日がめまぐるしく、しなければいけないことが沢山あります。出産してから物忘れが激しくなり、最初は産後ボケだと思っていたけどなかなかなおらず、3歳の娘にも「ママ忘れん坊やなあ!」と言われる日々を過ごしています。


子のビデオ テープをDVD ダビングへ        (愛ス)

1990年代は子供の成長記録、思い出を残すのにビデオカメラでした。今やDVDの時代。しばらく見なかったビデオテープをダビングサービスへ出し、可愛いかった当時を振り返っています。


子供より 手間ひまかかった 夫育て         (こやごん)

2020年に長男を出産しましたが、コロナ禍のため妊娠中のパパママセミナーなどが中止となり、出産後も教室等が少ない中必死で子育てをしてきました。夫は子育てについて自分から調べたり勉強するでもなく、言われたらやるというスタンスで、父親の自覚はあるのか?と思いました。イライラしても仕方ないので、伝え方を変えたり丁寧に教えたり、工夫しながら子(夫)育てを頑張りました。先日、「今日の晩ごはんは俺が作る、後片付けもする」と言ってくれて本当に驚きましたし涙が出そうでした。子育ては大変ですが、母親も父親も笑顔で楽しんで子育て出来る、そういう世の中になってほしいです。


なぜなんだ 「ママ、ママ、ママ、ママ」 パパいるやん  (ふたごパパ)

夫婦を子育てしていて、パパがいて面倒見れるのに、ママと言って泣いてママのところばかり行く双子に思って作った俳句です。


かわいさは 2倍ではなく 200倍       (ふたごパパ)

双子の子育ては大変ですねと言われた時にたしかに大変だけど、かわいさは2倍以上だなと感じます。


おさがりで 思い出代々 継がれてく       (ふたごパパ)

もらったおさがりを着せる毎日。そんなある日、おさがりを渡した人に出会った時に、「〇〇ちゃんもこんな風に着てたなあ」と言って思い出を話してくれた時、おさがりは思い出を繋いでいくんだなと思いました。


おいしいと 箸がすすむの 買ったもの       (ぴょんこ)

子どもが「おいしい!」と言ってくれるのは、手をかけて作った食事ではなく、お惣菜や半調理の味つけされたものばかり(涙)


「どれでもいい」 お前も調べろ 考えろ!       (チーキー)

子供のための買い物で「ベビーベッドどのタイプがいいと思う?」「ベビーカーはこっちは軽いけど低月齢は無理で、あっちは重たいけど新生児から使えるの、どうしよう?」と相談しても全てどれでもいい、好きにしたらと言ってくる夫。自分の子供の事なのに主体性がなくて他人任せで本当にムカつきます。


大丈夫 それは母の 魔法の言葉          (3児の母)

下の子が夜中に寝ぼけて泣いて起きるのですが、「大丈夫大丈夫」といいながら近くにいるとそのまま寝ていきます。安心するみたいです。


「早く寝て」 大好きなのに 急かす日々         (ゆっきー)

夫婦共働きでバタバタと過ごす毎日。3人娘と親子でゆっくり話をする時間もなかなかありません。朝御飯を食べ、学校と園の準備をして送り出し、帰ってからはお風呂に晩御飯、そして就寝。せめて規則正しい生活を、とどうしても「早く早く」と急かしてしまいます。子どもたちが大好きだからこそと思ってしていることですが、今しかない子育て期を大切にしたいです。


運動会 お遊戯せずに 砂遊び          (ち〜ちゃんママ)

家でお遊戯の練習をやっていたのに、いざ本番になると一人座って砂いじりをしていました。


お弁当 ピカピカ報告 パパ嬉し         (りょうさんパパ)

幼稚園から帰ってきて「見て!ピカピカ!」という報告を満面の笑みでしてくれると、こちらも嬉しくなります。


ドリフかよ オムツ外すと 大噴水        (りょうさんパパ)

オムツ替えるとき、注意はしているものの尿を飛ばされ思わず笑ってしまった一面です。


「出来るやろ?」 お前がしてから 言うてみろ!      (チーキー)

ワンオペの私に夫に「それぐらいやってよ、できるやろ?」と言われますが自分がやってみてから言って欲しいです。赤ちゃんの世話しながら色んな家事するのは想像以上に大変です!


かわいいね いつもメロメロ パパとママ        (わたるんママ)

大変なこともあるけれど、それを忘れるぐらい笑顔に癒され幸せを感じる日々です。


(701)

おしゃべりが 上手になると これも欲ちい     (もぐにゃん)

急におしゃべりが上手になった長男は、欲しいおもちゃをどんどん指差し、これとこれとこれと欲ちい!と自分の意思をはっきり伝えるように。 どんどん欲しいものばかりお話しています。


鯉のエサ おてて合わせて 食べちゃ駄目      (もぐにゃん)

鯉にエサをあげるとき、まだ一歳半の息子は、自分が食べられると思い「いただきます」の合掌ポーズを。

もしかして食べちゃう?と思ったら、案の定口の中に入れてしまいました。さすがに美味しくなかった様ですぐ吐き出しておりました。


イタズラを してやったりの 確信犯 (もぐにゃん )

少しずつ親の言葉を理解してきた息子。イタズラをして駄目だよーと焦る親を見て、ご満悦な表情。

駄目だとなんとなく分かっていても楽しい!という様子の川柳です。


微笑みが パワーの源 元気のもと (ゆさた)

子育ての大変な中、子どものふとした笑顔に救われた気がしました。


衣替え 急いで買い物 サイズアップ (もぐにゃん)

肌寒くなり、急いで衣替えをしていた時、子供が1年で大きく成長しており、どれを着せても裾や丈が短くて着られない洋服。

衣替えする為には、サイズアップした洋服を急いで買い物しなくてはいけない状態でした。成長の早さを改めて感じました。


うちの子よ 満腹中枢 どこへやら (かんママ)

ご飯の時間が一番大好き。食べても食べても食欲が止まらない我が子。いったい放っておいたらどれくらい食べるのか、、、、

常に「まんま」といいご飯のことばかり考えている子どもの様子を川柳にしました。


いただきます さっきの泣き顔 どこへやら (かんママ)

基本機嫌が悪いのは、ご飯の準備をしている時。食べたくて食べたくて仕方ないご飯大好きな我が子。どんなに機嫌が悪くてもいただきますをするとさっきの泣いていた姿が嘘のようで、、、。満面の笑みで最高!!とジェスチャーして教えてくれる姿を俳句にしました。


ついにきた 首振り覚えて 全て拒否 (かんぴママ)

今まで何でもうんん!とYESマンだったのに、首を横に振ることを覚え何でもかんでもNOと言ってくる我が子。これがイヤイヤ期なのか。それも成長の一つと思って毎日頑張ろう。そんな姿を川柳にしました。


医療用テープに描く I ♡ YOU (キック)

自力で食べられない我が子には、鼻から胃への細いチューブによって栄養剤を注入します。 チューブは医療用テープにより顔に固定するため、それに可愛らしい絵を描くことがあります。


「うちにまご」会話に入れる うれしさよ (れつのババ)

初孫ができました。職場、近所、友達との会話中「うちのまごが・・」と言った時幸せだなぁと心の中で嬉しさいっぱいです。自慢にならないように気をつけています。


孫やんちゃ 隔世遺伝と 子が責める (輝光私)

孫が思うように行動しないと「おばあちゃんに似て」と言うけれど、いえいえあなたの小さい頃とそっくりです。頑張って大きくして。


ちょっとみて!そこには 息子の好奇心 (トマトママ)

「ちょっとみて!」と言われる時にはいつも忙しく手を動かしています。でもそこには息子の成長と好奇心があるのにと少しずつ早く向かうようにしています。


おかあさん わたしのなまえ どこいった。 (もえちゃん)

結婚、出産をし自分の親に付けてもらった名を呼ばれる事が少なくなりました。少しさみしいなと思う感情が芽生えました。子供たちには自分の名を大切にすごし、たくさん名を呼ぼうと思っています。


1日に 抱っこ何度も 腰が死ぬ (りんぷー)

2歳半を過ぎても抱っこ大好きな娘。要求されたらしてあげますが14kg近くの重量はキッイっす(汗)


孫と祖父(じじ)靴底の減り 相似形 (じいちゃん)

孫が来て玄関に並ぶ靴を手に取り、底の減り具合が自分と一緒だなぁ。。。と笑ってしまいました。


じじばばに なってようやく 子の目線 (ばあちゃん)

自分の子供を育てる時は忙しくて余裕がなく子供の成長を楽しんで見れなかったが、孫のお世話をするようになり、ようやく子供の目線で見れる余裕ができました。

やっと寝た 私朦朧 パパいびき (ママ1才)

夜中に赤ちゃんがやっと寝てくれた後、夫のいびきに気づき苛つきます。


おもちゃより 鍵や傘好き なんでなの? (しゅうママ)

いいおもちゃがたくさんあるにも関わらず、そのおもちゃより魅力的なのが、鍵や財布、折り畳み傘、ペットボトルなど。当分おもちゃはいらないなあと思っています。


寝かせてよ 積もり積もった 睡眠欲   (しゅうママ)

新生児から寝不足生活がスタートして、満足に一日寝れたーと言う時がなく、寝不足は積もる一方でいつでも眠たい状態です。いつもより寝不足の時にさえあまり寝てくれないこともあり、寝かせてよーと心の中でいつもつぶやいています。


子を見ると プブップップと クラクション   (えいさん)

家の近所を車で走っている時に息子を見かけると、気付いて欲しくて変なクラクションをしてしまいます。


なんでやねん 子よりも先に パパいびき  (しーさん)かしつけているはずの夫が、子どもより先に寝ている。


年金が ふっとぶ孫と お買い物    (よっちゃんばあば)

孫が可愛すぎて、ついつい一緒にお買い物してしまいます。


休日や 夜に限って 熱を出す

病院が休みや診療していない夜に、よく発熱し心配な時間を過ごします


あずかり子 パパがいないと 泣きやまぬ     (タケノコ)

出勤前に息子が孫を置いて行ったものですから泣き叫び困った事がありました。今では二児のパパになりました。


泣き声で わかる母親 流石です   (ふっかりーじ)

赤ちゃんの泣き声で、いまお腹が空いているのか、眠たいのかなど、まだ話せないのに何が言いたいのかがわかる、それがお母さんです。


ふりかけを かけても食べぬ 白ごはん    (りょうさんパパ)

ご飯を食べさそうとして毎日色々試行錯誤するも苦戦しています。


オムツよし! 替えた直後に 爆裂音   (幸せママ)

どうして子どもはオムツを替えた直後にうんちをするのでしょうか。毎回なんでやねん!と子どもにツッコんでます。


よく食べた 買増したら これいらん   (ちーちゃんママ)

子どもの好きのブームはすぐ変わって、あの時食べたからと買い物する時には食べなくなっていました。


たからものさーん ちがうよ僕は わるいもの  (宝物さんのママ)

息子がかわいいので毎日「ママの宝物さん」と言っていたら、4歳になったある日、「ちがう!わるいものさん!」と返されました。プチ反抗期の悪いものさんでも変わらずママの宝物さんです。


イヤイヤ期 母もイライラ 魔の2歳    (おたか)

2歳になり泣き叫ぶ激しいイヤイヤ、パパママの疲労はピークに…魔の2歳を痛感中です。


つかみ食べ 髪型キマる メシワックス    (ゆかり)

手づかみ食べ用じゃなかい、軟らかいご飯だけど、そんなことはボクには関係ないよね。

離乳食を食べている最中、頭触るのはなんでなんだろう〜。カピカピぐしゃぐしゃなヘアースタイルがなつかしい。


誕生日 手作りケーキ 秒でグチャ   (ゆかり)

はじめてのお誕生日。張り切ってあかちゃんも食べられるケーキを手作りしました。上から張り手で一瞬でつぶれました。

手についたヨーグルトクリームをおいしそうに食べていました。 食べやすくなって良かったね♪(笑い泣き)


キャンバスは まさかのテレビ そこにかく⁉   (りこ)

テレビに落書きしていました


赤子あやす 夢か現か 我が姿    (お父ちゃん)

夜中に赤ちゃんを何回もあやしていると、私は夢と現の境が遠退いていくような気持ちになります。


笑顔だね スイカおいしく 皮までも   (まきちゃん)

長男が1才位の時スイカを初めて食べた余りのおいしさにふりかえれば皮まで食べてニッコリ笑っていた


口開けぬ子 親は歯医者に 注意うく   

五、六才の頃だつた思う。人の顔色を見る子で、この医者はいやだと思うと口を開けない。「言いきかせてつれて来て下さい。」と注意された。その後別の老先生ところへ行くと素直に口を開けた。懐かしい想ひ出です。


たそがれと ともに泣く子で 時を知る   (ペロちゃんママ)

いつも夕刻に泣く我が子に今日こそは泣きませんようにと祈る毎日でした。私にとっても魔の刻でした。


幼い子 見れば 立ち止まる 年齢(とし)になり

10年くらいまえ、私より高齢の方がお店や道端で幼な子に声をかけておられた。今では私が立ち止まって、声をかけたい気分になっています。


店で聞く 子の鳴き声が 気にかかり

きげんよく入店してきた三歳くらいの男の子、ママとの気持ちがずれたのか声を出して何かを求めているような気がして。。。


ママの眼は 子にスマホにと 忙しい

電車の中で、ベビーカーを押している街角で見るママの様子。私は心のどこかで親子のふれあいを気にしている。(自分の若い頃も思い出しながら)


パパが引く 背中のひもも 愛と知る

「僕も最初は抵抗があったんですよ。でも使ってみると、いいんです」犬のリードに似たひもの先には二歳くらいの男の子。見知らぬパパの言葉に納得しました。


親子とも 穏やかな未来を 願う現代(いま)

若い世代、そしてその子供たちが生きる未来が穏やかで明るいことを願って。。。


公園で 小石を配る 我が子かな   (ずっきーママ)

公園が大好きな1歳の息子。手のひらサイズの小石を見つけては、公園に来ているおともだちやパパママへ「どうぞ」と渡しに行くのがブームです。良いものをプレゼントしている気分なのかな、と思っています。


寝かしつけ パパがお先に 夢の中   (ずっきーママ)

「お昼寝させてくる」と娘と寝室へ行ったパパ。しかし、しばらく経って静かに寝室のドアを閉める音がし、現れたのは娘。「パパ寝たよ。おふとんかけといたよ」といつも自分がしてもらっているように、パパを優しく寝かしつけしてきてくれました。


コチョコチョを 待ってるお顔 かわいくて   (ずっきーママ)

コチョコチョされるのが大好きな1歳の息子。くすぐるとキャッキャと大笑いし、ひと段落するとゴロンと横になって「もっとして」と言わんばかりの顔でこちらを見つめてきます。その顔がかわいくて、何度でもコチョコチョしたくなります。


聞き違い 家族が和む 良い空気   (ゆーみん)

父親が言った言葉を次男(五歳)が聞き間違いをし、それをそのまま口に出し一部始終を聞いていた家族が大爆笑し場が和んだ


大さわぎ 石は二日後 便の中 

一歳の孫が石を飲み込み、お医者さんは「便と一緒に出ます」とはいうもののみつけるまでの母親の気持ちが伝わり長い妊活の苦労を思い孫を思い嫁を思いしたためました


孫とする しりとり言葉 それなあに   (たけちゃん)

孫とのしりとりゲームでつい昭和の単語が出ると孫にそれ何と聞かれる


歩けるよ!笑顔で近づく我が娘   (リーママ)

歩き始めた時に、私が「おいで」と声をかけたら、娘が満面の笑みで、ヨチヨチ歩きながら傍にきてくれた


添い寝して寝かす予定が子は逃げて   (リーママ)

昼寝のため、添い寝して寝かそうと試みたが。寝たくないため私の傍から逃げていきました


トイトレ中頻繁になる床みがき   (リーママ)

おまるに座らせて、用を足してもらおうと試みるも下半身丸出しで歩き回りおしっこを床にしてしまうことがあった


油断した!これで何度目メガネの購入   (3人のママ)

メガネをついうっかり子供の手の届く高さに置いていたら、子供がママのメガネで遊んで壊れることが数回あった


その笑顔見たくてしちゃうが腕痛し   (3人のママ)

子が喜び可愛い笑い声を発してくれるので腕が痛くなってもつい頑張って抱っこしてユラユラあやしてしまう


よーいドン パワーの秘密は 背中のボンベ   (ほっこりちゃん)

医療的ケア児さんの中には、言葉のイメージに反してリュックに入れた酸素ボンベを背負って、活発に動き遊べるお子さんもいらっしゃいます。子ども自身の可能性がどんどん広がり、生き生きと成長できる環境をみんなで作っていけたらと願っています。


何処の子だ⁉︎親の顔見りゃ我が娘   (オババ)

悪い事ばかりして、躾がなってない。全く親の顔が見てみたいわ、と思わず悪態ついても、この子の親は私の娘。天に向かって吐いた唾が自分に返ってくるようなものです。


叱り方それじゃ駄目よと分かる今   (ヒロちゃんバァバ)

娘の叱り方見てると、それ言っても効き目無いんだよなー、と思う叱り方してる。ってか、私もそんな叱り方してたと思う。こう言うと効くと思ってたんだけど逆効果だったんだよなと、親の立場では無く、一歩引いた今の立場からなら冷静になって分かることがある。


来た道も 行く道も皆 通る道   (ヒロちゃん)

孫守りしていて、必死で叱る親の姿を見ていると、昔姑も、カリカリして叱り倒していた私に対してこんな眼差しだったのかな、と姑を懐かしく想う。 孫を見ていると、子育ての苦労を思い出し、(今はその立場にある)見守ってくれていた姑の心情を思い、今は亡き姑に思いを馳せる 来た道、行く道。 形は違えども、誰もが子供であり、歳を取っていくのだから、という思いも、今だから込めてます。


太ももを 幼児(子) に抱きつかれ 炊事する   (Ai.ai)

歩き始めた子供は、母親の後をついてまわり 母親が炊事をしたり、洗濯物を干したりしている間もくっついて来ます。

丁度子供の目線に大人の脚があってつかまりやすいようです。


もみじの手 紅葉拾って ハイ ばあば   (Ai.ai)

幼児の動きは、見ているだけで可愛く、癒されるものです。可愛い手、足には思わず触りたくなり、

そんな可愛い手から紅葉を渡されるなんてー。なんと嬉しい事でしょう。


何よりも 娘の笑顔が 特効薬   (しゅうママ)

辛いこと腹が立つことがあっても、旦那さんと喧嘩しても結局支えてくれたり、笑顔にさせてくれたりするのは娘。笑顔を見ているだけでホッとするし、また頑張ろう、という気持ちになるのです。


いつ寝るの? 抱っこし始め 1時間   (しゅうママ)

寝かしつけで抱っこしながら寝かせるのですが、なかなか寝てくれず、抱っこで寝たと思ってもベットへ置くと起きるし、何度も何度もそれの繰り返しで時計を見るともう寝かしつけを初めて1時間になっていたことがあるのです。


子を育て 初めて気づく 親の苦労   (しゅうママ)

自分の子を育てて、初めて親の偉大さや苦労を知ることができました!苦労をいっぱいかけたけど、育ててくれた両親に、前よりもっと感謝の気持ちでいっぱいになりました。親が私にしてくれたようにたくさんの愛情を注いでいきたいです。


座ってよ トイレチェアーに ベビーカー   (しゅうママ)

私の娘はトイレチェアーもベビーカーも大嫌いな基本的に座らすと大声で泣きます。おかげでトイレはスピーディーにするしかなく、ベビーカーも乗らないので基本抱っこ紐でへとへとです。ちょっとは大人しく座ってくれたら嬉しいのになあなんて思います!


嫌がらず 座ってほしいな ベビーカー   (しゅうママ)

新生児が終わると、ベビーカーに乗せていると抱っこをせがむようになり、ベビーカーに乗せてもすぐに抱っこしなければいけなくなってしまいます。買い物の際、大人しくベビーカーに乗ってくれたらいいのになあと思いますが、それは叶いそうにありません。どんどん重くなるのですが、これからどうなることやら、、、いつまでもつのやら。


ベビーカー 荷物置き押す 子は抱っこ   (しゅうママ)

いつもベビーカーに乗せて出かけても、ベビーカーが嫌いな娘は抱っこを希望。誰も乗っていない無駄なベビーカーをコロコロ押し、子供を抱っこしなければならないのです。


一つずつ 成長見るたび 達成感  (しゅうママ)初めはできなかったことでも、何度も何度も取り組むうちに、できることが増えてきます。そのとき、一緒に頑張ってきてよかった、気長にやり続けてよかった、と自分の中にも達成感が生まれ、幸せな気持ちになります。


ガラガラをマラカスにしてライヴ気分   (ありー)

昔、マラカスをライヴ活動で使っていました。子どもをあやす時に、折角なのでマラカスのつもりでガラガラを振ってみたら楽しくなり、その気持ちを表現しました。ゆずの夏色がおすすめです。


いたずらも 肩叩きするのも モミジの手   (risky★HONEY)

おもちゃをつかんで部屋中に放り投げたり、ママの大事な物をどこかに隠したりする、息子の小さな手。でも、ある時トントンと肩叩きしてくれました。憎たらしいけど愛おしい、モミジみたいな小さな手


またオネショ 私の血筋と うなだれる   (トイレットばぁーば)

油断するとトイレに間に合わなくて、お漏らしして(チビって)しまう孫。当然夜はパットを付けて寝ているけど、大きいパットを付けていても溢れてしまってお布団を濡らす事もあるほどで、水分制限されたりもしている始末。でも思い起こすと私も結構オネショして、母に迷惑をかけてた記憶がある。きっと私のせいかな、と、密かに責任を感じて申し訳なく思っている。


1歳で すでに毛量 追い越され   (イマジン)

1歳になる娘の髪の毛が最近増えてきた。俺は段々薄くなる一方なのに…


ママがいい! パパには距離を 空けてます   (イマジン)

娘は何をするにもママが一番!パパはなかなか選んでもらえません。パパにはソーシャルディスタンス!?


ばぁばより スマホが使える 1歳児   (山ばぁ)

齢1歳にしてスマホをポチポチ扱える孫。既にばぁばより使いこなせてます。


のびのびと 素直に育て 我が息子   (りえちゃん)

素直に育ってほしいと思い


孫だいて からだゆすれば 夢の中   (O.K)

孫をだいて子守唄を歌っていました。


じいちゃん 声と笑顔で 財布から(空)   (O.K)

孫が来たらじいちゃんがうろうろ探し物をしています。


またふえた 1人産むごと +5kg(たすごきろ)   (ももちゃん)

子どもが増えるごと増えていく体重に…


めっちゃはや!! 走る2才に 追いつけない   (あいちゃん)

想像以上に子どもは走るのが速いなと思いました。


予想外 母子手帳に 巨大児!!  (みーちゃん)

姉妹揃って、4500g弱。出生届を提出しに行った時の出来事でした。


無垢の床 トミカのあとで ボッコボコ   (あずちゃん)

新築の床がトミカのあとであっという間にボコボコに。それもいい味かなと思いました。


コロナ禍に 遊び増えたよ マスク取り  (りこ)

マスクは奪われます


気がつくと ホッとひと息 深夜のトイレ   (ぱらっち)

穏やかにみえて実はめまぐるしく過ぎる1日。日中のトイレさえ忙しなく済ませて我が子の元へ。

ひと息をついたのは、深夜のトイレの中だった。


消してくれ イライラスイッチ どこにある?   (トミー)

する中でイライラすることは沢山あります。子どもにあたってしまう事もあります。でもやっぱりしょっちゅうイライラしてるようなママではなく、どんな時も基本笑顔でいたい、冷静でいたい、イライラスイッチなるものがあれば消したいという想いから。

赤ちゃんによく言う背中スイッチをママのイライラスイッチと表現しました。


パパ!パパー! 「は~い」振り向けば よその父子   (赤面パパ)

娘とスーパーで買い物中、突然娘が「パパ!」「パパー」と叫び出したら、「は~い!」「何や〜!」って叫びながら若い男性が出てきて、「パパ!」と叫ぶ我が娘を見て、恥ずかしそうにその場をあとにしたことが印象深く記憶にあり、確かに、子供の叫ぶ声聞き分けるの難しいよね〜って思ってこの作品を書きました。


添い寝して 気づけば夕方 大慌て  (二児ママ)

お昼寝させるために添い寝していたところ、中々寝ないので寝たふりしていたら自分も子どもと一緒に寝てしまい、夕方になってしまいました。子どもが寝ている間にしたかった家事が出来ずで大慌てした事を書きました。


今云える子育てママにありがとう   (はおと涼)

若い頃、自分は仕事、子育ては妻。そう言って逃げていたのだろうな。今、赤ん坊を抱くママを見かけると、かわいいね、ご苦労さんと言ってしまう。


オギャーっと あっという間に 幼稚園   (かのんママ)

子育ては大変だけどあっという間だなぁという思いで書きました。


たった今 替えたところで きばる顔   (サザエさん)

逃げ回る1歳児を追いかけ回し、やっとの思いでオムツを替えた直後、「う〜ん…!」ときばり始める…。そしてまたおチビは走り出す→母は追いかける。育児あるあるの一つです。


子育てを思い返せば子にゴメン   (茂婆)

子育てを思い返してみたとき、失敗も数多くあり、子どもたちに謝りたい気持ちになったことから作った川柳です。


子育てを振り返れば夢のあと  (茂婆)

子育てを振り返れば、夢中だったようにも、遠い昔のようにも感じ、詠んだ川柳です。


子育てを 終えたつもりが さにあらず   (茂婆)

子育てを終え、子どもたちも大人になりましたが、まだまだ子どもだと思うこともあり、親であることに変わりはありません。そういった気持ちから詠んだ川柳です。


寝てる間に小さなひたいに大の文字   (地元愛)

生まれてまだ1か月くらいで初めての行事となるお宮参り。まだ散歩で外へ出るのもデビューしたての頃なのに、赤ちゃんに着物を着せて、私も着物着て、お参り中泣かずにいられるか初の行事に色々用意して緊張していた。何も知らないスヤスヤ寝てる我が子に「大」の文字をそっと書いて起きないかドキドキしていた。親の心配をよそに、お参り中ずっとスヤスヤ寝ている我が子の大の文字を見ながら、ふと笑みがこぼれ、かわいい姿を目に焼き付けていたことを思い出します。


子育てをバトンのように受け渡し   (茂婆)

娘を育て上げましたが、今は娘が孫を育てているので、子育てが続いているような気がして、詠んだ川柳です。


スマートフォン教えるつもりが教えられ   (上京ラプソディ)

今の子どもは幼くても、IT機器に強く、スマートフォンを少し教えようとしたら、逆に教えられた体験から。


しぐさ似る 不思議なものです DNA   (上京ラプソディ)

幼い姪のしぐさが、教えてもいないのに、伯父の私に似ていることから。



閲覧数:369回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page